令和7年10月28日号

色紙

令和7年10月28日号

顔写真

今週の表紙

社会保険労務士法人JOY 代表

松村 真奈美 氏

 

 

主要記事

  • 市信用の中間決算22期連続増収 純利益も過去最高を更新
  • 中小同友会が「ジョブサミット」 学生視点で地域企業プレゼン展
  • 組織力を高める一助に 新ボードゲームを共同開発 みらい・ウォンテッドリー
  • 設立後初となる商品展開「アートトイ」など受注販売開始 TOI
  • 開所式で思いを新たに 事業促進へ事務所を移転 協会けんぽ
  • シン・マリホ水族館12月2日オープン 年パス事前購入受付開始
  • “ひろしま型地域貢献企業”を 広島市コミュニティ再生課が募集
  • タテイシ広美社の立石会長招き 中小企業家同友会が例会
  • 海田町“西国街道”沿いでイベント 11/30に「安芸國文化祭」
  • 広島市手をつなぐ育成会に 農業資材と苗木一式を寄贈 広島北RC
  • 陸上養殖事業に関連する微生物解析 中外テクノスが新サービス
  • 税務トレンド四季報 64回「外国人が不動産を取得し、賃貸をした場合の注意点」
  • よりみち映画館 110回 「てっぺんの向こうにあなたがいる」

リレー放談

  • ほこり 業務執行社員 西渕絵美氏

噂の女

  • えっせんす ママ 大内惠子さん

ズームアップ

  • 紗琉(さりゅう)Hiroshima 社長 安藤博之氏

令和7年10月21日号

色紙

令和7年10月21日号

顔写真

今週の表紙

㊑アドプレックス 取締役社長

田中 康義 氏

 

 

主要記事

  • インバウンド富裕層誘客プロジェクト始動 YM―ZOPと2社連携
  • 小島建興が三次の古民家大改装 民泊施設「小島別邸」をオープン
  • 2年連続の2ミシュランキーホテル「庭園の宿 石亭」が選出
  • 日東不動産が私募債を発行 日本赤十字社広島県支部に寄附 呉信用金庫が受託
  • 木材の合法性確認を支援する新サービス 中外テクノスがDNA解析を開始
  • 中小同友会中・北青年部オープン例会 アールテックリジョウの石本社長が講演
  • 人気メーカー15社集合 リフォームイベントを開催 山根木材リモデリング
  • 旅客ターミナルビルを増築改修 開港以来最大規模の工事 広島国際空港が着手
  • 業務用エアコンレンタルサービスのIoT機器をリニューアル リノベートファーム
  • 2026年(令和8年) 新卒者採用計画その②
  • 「キーワード」でみる新不動産評価 ~第258回「不動産鑑定評価基準(その4)…不動産の価格に関する諸原則」

リレー放談

  • 弥(アマネ) 社長 安藤大弥氏

才色兼備

  • 友鉄工業㊑ 友廣笑理さん

ズームアップ

  • ケミカル山本 社長 山本弘幸氏

令和7年10月14日号

色紙

令和7年10月14日号

顔写真

今週の表紙

㊑小西養鯉場 代表取締役社長

小西 誠 氏

 

 

主要記事

  • 40年度の経常利益は1600億円 中電グループ経営ビジョン2040策定
  • DX推進拠点を東千田町に開設 DoTSがCodeFoxと協業
  • テレビ新広島が開局50周年 生協ひろしまと防災協定を締結
  • サンフレとコラボでサッカー教室など ドコモが子供達の夢を応援
  • 季節限定の新商品発売 「もみじおぼろ 栗 ダックワーズ」モーツアルト
  • 10万人超の署名携え要望書提出 新アリーナ実現の協力要請
  • フードバンク活動を推進 フジ・呉市社会福祉協議会・呉市 三者連携協定締結
  • 広テレも参画する京都の新名所 チームラボ施設オープン
  • 広島城に145匹の錦鯉を放流 小西養鯉場が通算7回目
  • 次世代型停電対応電動ベッド 「ProCareMAX」を発売 アンネルベッド
  • 2026年(令和8年) 新卒者採用計画その①
  • 物価を下げる消費税にする 「1章 EUからの現行税に欠陥がある ①本来あるべき消費税(A税)」
  • 我が社の文化人 31回 「茶道と謡曲 ㊑数本屋 加藤和行社長」

リレー放談

  • TOTONO-U 社長 髙橋睦氏

才色兼備

  • 広島テレビ放送㊑ アナウンサー 木村那津美さん

ズームアップ

  • みどり歯科 院長 山﨑利恵氏

令和7年10月7日号

色紙

令和7年10月7日号

顔写真

今週の表紙

広島市議会 議長

八篠 範彦 氏

 

 

主要記事

  • ひろぎんHDが生成AIを活用ステージ2 業務システムと連携
  • 下岸建設施工の木造5階建てビル 日本木造耐火建築協会が完成見学会を開催
  • 新衣類乾燥機専用台「ランドリーノ」を発売 ウッドワン
  • 交通安全フェスタ 大芝交通公園ランドで開催 LMO大芝
  • 石炭からLNG原料の都市ガスへ マツダ本社工場の発電燃料
  • 建設現場事務所向けに提案 ペラペラ太陽光で脱炭素化 ティーエスピー
  • 県が食品ロス削減のために開始 使いきりはじめよう!キャンペーン
  • 5者の新技術新製品を認定 令和7年度新規ビジネス事業化支援 広島市産業振興センター
  • 11/22長倉顕太氏講演会 「本を読む人はうまくいく」プロモーションケイが開催
  • 県大会(日本語)と英語 電話応対コンクール開催 10日中国新聞社ホール
  • 研究開発機関に選定 再生材の性能・品質評価へ ダイキョーニシカワ
  • 存在感高まり新就労制度に期待 県内企業の外国人雇用アンケート
  • 賃金総研の人事・労務コラム 66回「カスハラ、就活セクハラ防止について」

リレー放談

  • M a g n i 社長 河谷知宥氏

才色兼備

  • 広島駅弁当㊑ 松村茜さん

ズームアップ

  • オモロッソ 社長 江島悠氏