令和4年3月15日号

色紙

令和4年3月15日号

顔写真

今週の表紙

弁護士法人山下江法律事務所 代表弁護士

田中 伸 氏

主要記事

  • 人材総合・能力開発特集
  • パワハラ防止法が中小企業も対象に 周知や相談体制整備など義務化
  • 2月から3%で9000円を賃上げ 介護職員処遇改善支援補助金
  • 広島の観光・平和学習に役立つ 平和記念公園3Dコンテンツ完成
  • 広島電鉄がパスピーに替わる 新乗車券システムを開発着手
  • UVA-LEDシリーズの新製品 カネヒロデンシが自立型を発売
  • 三光電業のロボット事業が新展開 協働ロボットトレーニング設備環境整備
  • 「カープ鳥毘沙門店」に新戦力登場 串焼きセットなど冷凍自販機
  • 中小企業の「内定調査状況」 採用活動継続中が21社も
  • 障害者の雇用と害獣対策 中電元社員が「猪(しし)ふまず」を開発 エネルギアL&Bパートナーズが販売
  • 不要な牛の気管を可食加工 福三が新たな広島名物を発売
  • 残布を加工し高付加価値化 新ブランド「ザンプアップ」 レイメイカ
  • 公益社団化10周年記念 社会福祉法人などに寄贈 広島東法人会
  • 我が社のスポット 11回「IROHA Port(㈱藤い屋)」

リレー放談

  • 佐々木金属工業 社長 佐々木越人氏

才色兼備

  • Mylaシェアサロン オーナー 原伸枝さん

ズームアップ

  • 広島県シルバーサービス振興会 常務理事 横山英典氏

令和4年3月8日号

色紙

令和4年3月8日号

顔写真

今週の表紙

合同会社K&Mシステム 代表社員

中冨 慶子さん

主要記事

  • マエダハウジングがDXを推進 コロナ禍の業務変革挑む
  • 健康管理アプリを活用した連携協定事業 北広島町×あいおいニッセイ同和損保
  • 解説動画で着物の魅力伝える オンライン呉服店オープン かずもとや呉服店
  • カープの成績で優遇の定期預金 広島銀行ともみじ銀行が取扱い
  • 8月に衆議院議員会館で開催 「子ども世界平和サミット」 ピースピースプロジェクト
  • 佐伯区隅の浜にオープン 個別指導学習塾「Wam隅の浜校」 大野石油店
  • 創業80周年、こもち昆布発売50周年 ヒロツクの昭和・平成・令和
  • アイ・コンストラクション大賞 中電技術コンサルタントに国交大臣賞 全国初の取組で
  • 運送業向けシステム「車楽クラウド」 オーユーシステムが最新版をリリース
  • キャリアパス研修の上期講座 広島県シルバーサービス振興会が開講
  • 現金給与額は31万8267円 広島県の令和3年毎月勤労統計
  • ダイナマイト各店が18日から販売 PRGR(プロギア)”ぶっ飛びアイアン”
  • 従来の概念を打ち破り大好評 三谷製菓の最中種「モナロン」
  • 製造設備と権利を継承 電解電子機能水エコマイザー メッセンジャー
  • お母さんの賢い贈与 2章⑧「介護と医療費の目安」
  • 建築確認申請

リレー放談

  • 富永商事 社長 富永尚一氏

才色兼備

  • アマノ 舘林愛理香さん

ズームアップ

  • 八橋装院 社長 高橋伸英氏

令和4年3月1日号

色紙

令和4年3月1日号

顔写真

今週の表紙

㈱共美工芸 社長

内田 賢司 氏

主要記事

  • 自宅で検査可能な血液検査キット 応原工業EC事業部が取扱い
  • 女性が働きやすい環境を整備 大進本店グループが企業主導型保育園開設
  • かつお節製造の三宅食糧工業が オンラインストアをオープン
  • 体育社とケアウイングが連携協定 強み活かしスポーツ普及へ
  • 痩身・脱毛・肌ケアのメンズサロン「nacks」 NOXが4月グランドオープン
  • ICTを活用した地域課題解決 広島県の課題にソルコムの提案が採択
  • 福祉と介護サービスを一体的に提供 共生型事業所TAKE5 共生が開設
  • スポーツの適正や効率的なボディメイク 遺伝子検査で理想のメニュー作り トレーニングスタジオHIROMI
  • 女性対象や相続・遺言 無料法律相談会を開催 広島司法書士会
  • 信和不動産の「ヴェルディ」マンション 牛田・福山・岡山エリア2棟
  • 働きがいのある優秀企業5社発表 働き方改革・女性活躍シンポジウム
  • 業界最安値・初期費用”ゼロ” ホームページ制作の新スタンダード ホムスタ
  • フリートが11棟目の分譲マンション ラインヴァント南観音を着工
  • リピーターが続出するミニトマト 大成農材がジュースを新発売
  • 賃金総研の人事・労務コラム 23回「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」
  • 建築確認申請

リレー放談

  • 純心会グループ 副理事長 行武俊介氏

噂の女

  • メンバーズ小穂 ママ 綿路小穂璃さん

ズームアップ

  • シップ 社長 大塚裕美さん

令和4年2月22日号

色紙

令和4年2月22日号

顔写真

今週の表紙

㈱櫟 社長

兼田 貴代 氏

主要記事

  • 広島市都市計画審議会が承認 基町相生通地区再開発事業
  • リーガロイヤルH広島とつばめ交通 卒業旅行プランを期間限定販売
  • GENSHOKUグループがVR領域へ VRのMEDIASと業務提携
  • トータテハウジング注文住宅新商品 パズル感覚「らくピタ」発売
  • 上八丁堀城南通り校と本部開設 K&Mシステムが移転拡大
  • 広島県下昨年の新設住宅着工戸数 2年ぶりに前年を上回る 広島市も4年ぶり
  • 「梅おかかと発芽玄米」の出荷を開始 田中食品のごはんにまぜてシリーズ
  • こどもプログラミング教室コーチ養成 女性の独立や兼業を支援 ハッピーちゃい夢
  • レスコが精神科病院向けに開発 クラウド型電子カルテ発表
  • 障害児への支援を広げる 「相談支援事業所」を横川に設立 シップが本格始動
  • 避難所でのエコノミー症候群予防に レッグサポーターを寄贈 コーポレーションパールスター
  • オンリーワンデザインのレンタル・ギフトフラワー 花時計が取扱い
  • 想いやイメージを書に表現 法人向けビジネスプランを構築 デザイン書家美苑
  • クラウドファンディングを活用し車止めを設置 わずか13日で目標金額達成 サンポール
  • よりみち映画館 67回「シラノ」

リレー放談

  • アジル 社長 丸茂裕樹氏

才色兼備

  • アティーズボディケアサロン 西原温子さん

ズームアップ

  • ドクター・ホームネット広島店 店長 進拓也氏

令和4年2月15日号

色紙

令和4年2月15日号

顔写真

今週の表紙

㈱大柿産業 社長

中本 修二 氏

主要記事

  • カーボンニュートラルに向け 脱炭素ソリューション推進室 中国電力が開設
  • 東広島市内の7小学校に備品を寄贈 日興ホームが創業50周年事業
  • ノートパソコンの自動冷却機能付き 収納力高いモニター台を発売 グランドヒルズ
  • オタフク主力の「お好みソース」が100周年限定パッケージで販売 2月生産分から
  • 旧食肉市場跡地事業予定者 広島市が募集結果を発表 トリニティに決定
  • ちゅピCOMが今月開局25周年 1年に亘り様々な企画展開
  • 全日本印刷工業組合連合会が実施する認定制度 CSRワンスター認定企業に登録 ニシキプリント
  • AI活用したスポーツ映像配信 広島ホームテレビがNTT Sportictと協定
  • 第3四半期決算は両社とも増益 ひろぎんHDと山口FG
  • 黒毛和牛メニューの小売販売 C&Eコーポレーションが新事業展開
  • 広島県事業承継支援センターが備後を強化 福山市開設のフクビズと連携
  • 「キーワード」でみる新不動産評価 214回「心理的瑕疵③」
  • 我が社のスポーツ人 32回「本郷小女子バレーボールクラブ、清水明美代表(㈱ナガ・ツキ本郷工場)」
  • 建築確認申請

リレー放談

  • キシヨウ堂 社長 熊野眞氏

才色兼備

  • 菅坂税理士事務所 税理士 菅坂典子さん

ズームアップ

  • 中小企業基盤整備機構中国本部 本部長 山中和彦氏

令和4年2月8日号

色紙

令和4年2月8日号

顔写真

今週の表紙

㈱フリート 社長

坂井 和明 氏

主要記事

  • 「G7サミット」を広島に誘致 官民連携の推進協議会が初会合
  • 広島マツダがISE広島育ちの株式取得 「みっちゃん総本店」を支援
  • 制服試着会の3密避けるため 体育社がAi採寸を導入
  • 平和資料館プロジェクションマッピング設備 新投影システムを提案し受託 広島ホームテレビ
  • もみじ銀行旧コイン通り支店が 5コーポレーションと協業した拠点に
  • プレゼングランプリ開催 わくわく学びLIVEも エデュパーク
  • マエダハウジングが経営方針発表会を開催 グループ売上33億円目指す
  • 全国でも例のない「街なかスタジアム」 サカスタがいよいよ建設着工
  • 地方創生に関する包括連携協定 熊野町及び熊野町商工会と締結 あいおいニッセイ同和損保&アイオイ保険センター
  • シリコンバレーの起業家や専門家に学ぶ スタンフォード大学SPICEと連携 叡啓大学・HBMS
  • 企業価値を高める各プラン SDGsの推進と採用・定着率向上 アドクリエイト
  • 労働者数は平成19年以降初の減少 「外国人雇用状況」の届出状況
  • マリーナホップに新オープン インドアマンツーマンゴルフ練習場 マリーナゴルフ
  • 「立町カヌレ」が期間限定販売 バレンタイン限定のチョコカヌレ カスターニャ
  • 餃子家龍キッチンカー始動 熱々の焼き餃子などを提供 井辻HD
  • お母さんの賢い贈与 2章「おふたりの老後の生活費の目安」

リレー放談

  • 吉野泰弘設計事務所 所長 吉野泰弘氏

才色兼備

  • 音楽教室エム・ミュージック・グランヴィア 代表 寺本智子さん

ズームアップ

  • 5コーポレーション 社長 田中良典氏

令和4年2月1日号

色紙

令和4年2月1日号

顔写真

今週の表紙

広島市議会 議長

佐々木 壽吉 氏

主要記事

  • 日本政策金融公庫呉支店、大崎上島町、同商工会 移住・創業で連携協定を締結
  • 産業施策と一体となった雇用対策 呉市と広島労働局が協定締結
  • 名物釜飯6種類や鍋セットなど オンラインショップ開設 酔心
  • 餃子を広島の新しい食文化に! 「広島餃子の旅」プロジェクト展開 餃子店応援企画
  • シモハナ物流が北陸エリア初進出 3PL対応の石川営業所4月オープン
  • QOLサービスの新施設アクティブワン 全ての人が利用可の介護施設
  • 広島銀行の決済サービス「こいPay」拡大 ドラゴンフライズ試合会場全店で取扱い
  • 幟町店もカレーパン専門に変更 ECサイト開設・通販開始 BIGSET
  • 中国地方と広島県の経済情勢報告 緩やかに持ち直しと判断
  • 「健康☆チャレンジ制度!」成功数が全国5000件、広島県内100件超え SOMPOひまわり生命
  • 当面はテイクアウト中心 大人の珈琲とスイーツを提供 HAKUSHIMA_R
  • 賃金総研の人事・労務コラム 22回「育児・介護休業法の改正②(10月以降施行分)」

リレー放談

  • 高山清 社長 高山正氏

才色兼備

  • ㈱B・H 社長 田方美紀さん

ズームアップ

  • 住友生命保険相互会社 広島支社長 浅倉良彦氏

令和4年1月25日号

色紙

令和4年1月25日号

顔写真

今週の表紙

㈱NOX、ソルポート㈱ 代表取締役

半野 陽大 氏

主要記事

  • サステナビリティやSDGs経営 広島銀行・もみじ銀行が支援サービス
  • 健康保険料は3年連続引上げ 協会けんぽ広島支部が見通し
  • 中国税理士会県2支部と広島弁護士会 事業承継支援で協定を締結
  • 山陽タオルが大都市圏で新規事業 高級美容室インナーガウンレンタル
  • JEEDが中小企業を対象に募集開始 障害者雇用職場改善好事例
  • 第一ビルサービスが指定管理者 道の駅西条のん太の酒蔵 7月開業へ
  • 東亜地所が西区庚午南に 分譲マンションを新発売 シリーズ22棟目
  • 中小企業基盤整備機構と呉市、くれ産振興が連携 呉市企業のビジネスマッチング支援を開始
  • 危険な空き家の行政代執行 広島市が初の除却に着手 3月中旬完了の見込み
  • 都市環境整備に益田市から感謝状 企業版ふるさと納税を活用し寄附
  • まるか食品が瀬戸内ECサイト 「SETOUCHI+」開設
  • 「プロジェクトA」副読本 食物アレルギーを学ぶ出前授業 オタフクソース
  • 我が社の文化人 16回「Singer Queen V、Queen V Music School経営 ヴォーカルトレーナー Villencia.R.Williamsさん」
  • 税務トレンド四季報 49回「令和4年度税制改革で拡大! 財産債務調書の提出義務」
  • 「キーワード」でみる新不動産評価 213回「心理的瑕疵②」
  • よりみち映画館 66回「Coda コーダ あいのうた」
  • 建築確認申請

リレー放談

  • 広島平和クリニック 院長 廣川裕氏

才色兼備

  • ㈱あいわ 前井手智子さん、山岸愛さん

ズームアップ

  • 永照福祉会 理事長 瀧永直記氏

令和4年1月18日号

色紙

令和4年1月18日号

顔写真

今週の表紙

中国電機製造㈱ 社長

鶴巻 達也 氏

主要記事

  • 広島ケロシンサービスが太陽光発電に参入 軽油代替燃料でSDGsも
  • 広島県ビルメンテナンス(協)が民間のノウハウ活かし 市内31駐輪場の管理運営
  • センナリが広島発の商品開発強化 県産品使用の3商品を販売
  • SNS等でも好評を得て販路拡大中 藤い屋のあん職人が作るプロテイン
  • 広島テレビが9月1日に開局60年 新企業理念策定し事業展開
  • 物流ビジネスコンテスト 思い出を運ぶタイムカプセルが最優秀賞 ネストロジスティクス
  • RCCがDAISOとユーチュー部開設 開局70年新デザインラジオカーも始動
  • 山下江法律事務所が2人代表制 田中氏代表、山下氏会長に
  • フィットネスクラブ体験プラン 世界最大「ゴールドジム」と提携 リーガロイヤルH広島
  • グリーンラインを愛する会(福山市)に あいおいニッセイ同和損保が寄付
  • お母さんの賢い贈与 2章「老後の自活資金と必要資金⑥」
  • 我が社のスポット 10回「ポリテクセンター広島(JEED広島)」
  • 美術館便り 36回「生誕120年記念 萩須高徳展」ひろしま美術館
  • 建築確認申請

リレー放談

  • 半田耳鼻咽喉科医院 医師 半田徹氏

噂の女

  • ラヴィアンブルー オーナー 古田瑤子さん、シンガー 河島佑香さん

ズームアップ

  • HPTホールディングス 社長 高尾聡麻氏

令和4年1月11日号

色紙

令和4年1月11日号

顔写真

今週の表紙

㈱ミライワーク 社長

前田 裕生 氏

主要記事

  • 地域企業のカーボンニュートラル対応支援 中国電力とひろぎんHDが連携
  • 東広島市・マツダ・博報堂が協定 生活者視点での新たな暮らし方 3者連携で実現目指す
  • トーホー創立70周年記念事業 ガラス瓶をビーズにリサイクル
  • 広島東南RCが市民病院に ストレッチャーを1台寄贈 地区補助金を活用
  • 観光型高速クルーザー「SEA SPICA」 江田島市のモニターツアーなど運航
  • 広島市ごみ減量優良事業者 ごみやフードロスの削減に寄与 イズミ・フレスタ
  • 組合員がフードバンクを支援 フードドライブで購入代金負担 生協ひろしま
  • 雇用者数・実雇用率は過去最高 民間企業の障害者雇用状況 広島労働局が公表
  • 広島県共済と商工会連携の共済制度 「かがやき」をリニューアルして好評
  • ラーメン店とカレー店を活性化 二つの専門誌を15日無料配布
  • 飲食店を併設のしらす加工場 呉市吉浦にし~らすAQUAオープン
  • 賃金総研の人事・労務コラム 21回「育児・介護休業法の改正①(4月施行分)」

リレー放談

  • 横山内科医院 院長 横山行男氏

才色兼備

  • NHK広島拠点放送局 石津江里子さん

ズームアップ

  • 山野秀典税理士事務所 税理士 山野秀典氏