2002年3月12日号 ネット関連記事

開局40周年事業の第一弾  K−1が広島初上陸 広島テレビ
広島テレビ放送梶i藤川魏也社長)と鰍jー1は四月二十一日、Kー1ジャパンシリーズ「Kー1BURNINGU(バーニング)2002」を広島サンプラザで開催する。広島テレビ開局四十周年記念事業の第一弾で、中国地方では初めての開催。
 具体的な対戦カード、出場選手はまだ未定だが、基本的には日本人選手対外国人選手の五対五の対決と、年間グランプリの予選三ー二試合が行われる予定。出場は日本人選手では武 蔵、中迫剛選手の参加が有力。すでにチケットの発売、対戦カードについての問い合わせが連日続いており、注目の高さを示しているという。広島テレビの藤川社長は「開局四十周年の節目の年に待望のKー1ジャパンシリーズを中国地方で初めて、ここ広島で開催できるのは、大変喜ばしい」と挨拶した。
 チケットは十六日から一斉発売するが、十日放送の「スポーツ元気丸」でも先行販売する。







前のページに戻る                





市外局番を変更 世羅郡3町など
 西日本電信電話轄L島支店(西村憲一支店長)は二日、午前二時から世羅郡甲山町、同世羅町、同世羅西町、御調郡久井町の市外局番を四桁に統一し市内局番を二桁に変更した。 
 変更となるサービスは一般加入電話、ISDN、着信用電話でエリア内の約一万四千回線。市外局番が四桁「〇八四七」に市内局番が二桁になる。


前のページに戻る