2001年9月11日号 ネット関連記事

専用霊柩車で搬送火葬場で荼毘  
  広島ペット霊苑 ペット専用の葬儀場
 今年7月に15周年目を迎えた広島ペット霊苑(南区仁保新町2-11-35、下田広宣代表)は、ペット専用の葬儀場「広島ペット霊苑セレモニーホール」を表記住所のグループ本社ビルの一階にオープンする。
 これまでは安芸郡の熊野町にある霊苑のみの営業であったが「遠くてお参りに行きにくい」「ちゃんとお別れがしたいが時間がかかりすぎる」など、近年高まりつつあるペット愛好家の声に応えるため、他社に先駆け広島市内に開設するもの。葬儀場は人間同様の本葬(住職の読経による)のほか、音楽葬、テープ略葬(テープお経による)など飼い主の希望、予算に合わせて葬儀が可能。小型犬の合同火葬の場合6,500円から。今まで熊野で行っていた火葬受付もここで行う。人間同様に葬儀終了後、今回導入した専用の霊柩車で搬送後、熊野町の火葬場で荼毘に付し拾骨可能なため、ペットを家族同様に考える愛好家には嬉しいシステム。   
 また火葬料金の一部見直しも実施し、合同火葬料金を広島市営の火葬場(鳩以下4,250円、鳩以上7,250円)を下回る価格で設定し、火葬シェアを現在の二割から三倍の六割程度まで上げていく目標。下田代表は「価格を下げることにより、今まで価格だけで敬遠されていた層を掘り起こす。今回の葬儀場の設置で、我々のスローガンである”すべてのペットにご供養を!”を強力に啓蒙していきたい」と話している。
 来春にはメディア事業部を発足させ、ペット関連のIネットサイトの運営やホームページの作成代行、ペット専用雑誌の発刊なども手掛ける予定で、最終目標はペットの総合ビル建設。



前のページに戻る                








ネットでペットの相談  NTT西日本広島
 西日本電信電話轄L島支店 (西村憲一支店長)は9月23日、中区の基町クレドで「ムツゴロウ」さんこと畑正憲氏を招いて「ネットでひろがる!わくわく動物王国」を開催する。
 政府主催のインターネット博覧会(インパク)にバーチャルパビリオンを出展しているNTT西日本が、インターネットと連動性を持たせ各地域で公開リアルイベントとして開催するもの。当日は「畑正憲氏特別講演」をNTTクレドホールで開催するほか、クレドビル一階のふれあい広場では「ムツゴロウのペットとことん相談室」を開催する。この相談の模様はインターネットでも中継する。同社のインパクバーチャルパビリオンのアドレスはhttp://www.inpaku.ntt-west.co.jp


前のページに戻る                




サロンネットとイマジン スポーツサイトを開設
 泣Tロンネットワークサービス(中区猫屋町、永島恵社長)と叶V日放イマジンは、今月からアマチュアスポーツやスポーツに関する総合的な情報を発信するサイト「フレンドリー・スポーツ」を開始した。
 内容は競技別(サッカー、バレーボールなど)の情報や、グランド(体育館)、宿泊施設、病院、スポーツ医学・栄養学などの各情報、スポーツBBS、プレゼントなどで構成。一般の人から寄せられた情報をできる限り反映させる方針で、動画など映像関係の制作をイマジンが協力する。またメールマガジンで情報を送信し今月中にはiモードのサイトも制作する予定。アクセス増を図り、将来的には関連業者の協賛広告を集める考え。目標は十二万会員。アドレスはhttp://www.fre-spo.net



前のページに戻る                





酒好きが集う
 全国の銘酒などを取り扱い、お酒好きの間で親しまれている酒商山田(南区宇品海岸二丁目一〇ー七)は、お酒のイベントを定期的に実施している。
 来月十日は「秋のワインパーティ」で、お手頃価格のワインから、銘醸ワインまで約五十種類を出す。料理はワインにぴったりの料理を会場のエルブジ(中区堀川町1-32コニービル四階)の矢部さんが作る。午後七時から九時頃までで、会費5,000円。十月十四日は「奥播磨蔵元、下村専務を囲む会」で、奥播磨秘蔵のお酒が出る予定。主催の山田淳二さんは、日本酒学講師や利き酒師の資格、ワインのアドバイザーも務める「お酒の達人」とも言える人で、お酒好きの人なら話に華が咲きそ う。インターネットでも情報を発信している。アドレスはhttp://www.xfield.com/yamada               

前のページに戻る